【追記:解決済】MEW(マイイーサウォレット)にログインで不正出金!対策記載のため必ず読んで下さい!

スポンサーリンク
雑学
スポンサーリンク

 

【追記】

下線以降が本文です。

本件、ひとまず解決しました。

現在は、MEWにアクセス時、フィッシングサイトへのリダイレクトは発生しません。

 

MEW公式がツイートしました。


上記日本語訳

すべてが正常に戻っているようですが、このガイドを読む/共有してください。

と書いてあります。

 

本件につき、MEWは一切の補償を行いません。

また、MEWツイートを確認するとまるで他人事です。

 

それはそうです。MEWの落ち度はありません。

今回はAmazon運営のDNSサーバーがクラックされました(下線以降に記載)。

 

DNSサーバーが狙われ、MEWのURLに飛ぶとフィッシングサイトにリダイレクトされるという手口でした。

 

 

ひとまず解決済です。

今現在はログインしても問題ありません。

拡散にご協力頂きました皆様に御礼申し上げます。

 


 

慌ててMEWを開かないよう注意して、まずこの記事を読んで下さい。

MEWを開かなければ、不正出金されません。

コネマル(@conemaru_btc)です。

 

2018.4.24

MEW(マイイーサウォレット:MyEtherWallet)からトークンが不正に自動出金され、消えてしまうという報告がツイッターで相次ぎました。

 

これは事実であり、MEW公式ツイッターからも発表されています。

 

 

※リンクがあります。MEWにとぶため、万が一を考えて飛ばないでください。

 

日本語訳も貼ります。

 

DNSサーバーが問題

MEW自体へのクラッキング(ハッキング)ではなく、DNSサーバーに向けてのようです。

ユーザーがフィッシングサイトにリダイヤルされ、瞬く間に自動出金されます。

 

対策

MEWにログインしないでください。

ログインしなければ、不正出金はされないようです。

 

自分の資産が気になる方

とはいえ、自分の資産が気になる方はいらっしゃると思います。

下記2つのリンク先に、マイウォレットのアドレスを打ち込んで確認が出来ます。

もちろん、2ヵ所ともログイン・確認しても不正送金はされません。

 

じょかが実際にログインし、安全を確かめています。

また被害の有無の確認もできました。

 

https://etherscan.io/

↓調べ方

 

Ethereum explorer — Ethplorer. ETH tokens explore 2023

↓調べ方

 

ツイッターでも注意喚起していますが、被害を最小限にしたいと思っています。

じょか1人の力には限界があります。

申し訳ありませんが、本記事共有やリツイートをお願いします。

 

コインチェックの時の様に、仮想通貨の雰囲気を悪くしたくありません。

是非ともご協力ください。

コメント

  1. hamidashi champion より:

    オンラインのMEWだけだとセキュリティ緩め

  2. kobahiro より:

    時々、MEWを名乗った迷惑メールが来る。

  3. いつも参考にさせてもらっています。
    対策の記載ほんとうにありがとうございました。ほんとにあぶなかった‥

    • connect_material より:

      仮想通貨取引所 比較ナビ御中
      いつも大変お世話になっております。
      少しでもお力になれていれば幸いです。
      引き続き宜しくお願い申し上げます。
      じょかじょか

タイトルとURLをコピーしました